独自ホストにsvgmapAppLayersをコピーして利用

提供: svg2wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ディレクトリの構造)
(手順)
 
(1人の利用者による、間の7版が非表示)
4行: 4行:
  
 
* 実際の動作は[https://www.svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/ghAppLayersClone/ghAppLayers_clone.html こちら]をクリック
 
* 実際の動作は[https://www.svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/ghAppLayersClone/ghAppLayers_clone.html こちら]をクリック
** このサンプルでは、国交省道路交通情報系のレイヤーと、CSVオーサリングツールレイヤーのみを使用しています
+
** このサンプルでは、国交省道路交通情報のレイヤー群と、CSVオーサリングツールレイヤー、basemapsのみを使用しています
 
* 使用ファイルの[https://www.svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/ghAppLayersClone.zip ZIPアーカイブファイル]
 
* 使用ファイルの[https://www.svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/ghAppLayersClone.zip ZIPアーカイブファイル]
  
 
== 手順 ==
 
== 手順 ==
 
* [https://github.com/svgmap/svgmapAppLayers svgmapAppLayer]の内容を複製します
 
* [https://github.com/svgmap/svgmapAppLayers svgmapAppLayer]の内容を複製します
** https://github.com/svgmap/svgmapAppLayers の UIから、[https://github.com/svgmap/svgmapAppLayers/archive/refs/heads/main.zip Download ZIP]する(解凍はシンボリックリンクが使える環境(linux)で行ってください
+
** https://github.com/svgmap/svgmapAppLayers の UI(<>Codeボタン⇒[https://github.com/svgmap/svgmapAppLayers/archive/refs/heads/main.zip Download ZIP])でダウンロードする(解凍はシンボリックリンクが有効な環境(linux等)で実施)<BR> か、
 
** gitコマンドでクローンする <code>git clone git@github.com:svgmap/svgmapAppLayers</code>
 
** gitコマンドでクローンする <code>git clone git@github.com:svgmap/svgmapAppLayers</code>
 
* 使いたいレイヤー以外のディレクトリは消去して構いません
 
* 使いたいレイヤー以外のディレクトリは消去して構いません
** ただしcommonLibは共通ライブラリは各ディレクトリの中からシンボリックリンクが張られているファイルがあるので、慎重に扱ってください
+
** ただしcommonLibは共通ライブラリは各ディレクトリの中からシンボリックリンクが張られているファイル群のため、基本的には削除できません。(使用するレイヤーのディレクトリから参照されていないファイルを消すことは可能)
* authoringLayers/bbsの内容はphpを使って、オーサリングしたものをサーバに保存する機能に関する実装です、このチュートリアルでは扱いませんので必ず消してください。
+
* authoringLayers/bbsディレクトリはphpを使って、オーサリングしたものをサーバに保存する機能に関する実装です、このチュートリアルでは扱いませんので不用意なサーバ動作を防ぐため必ず削除してください。
* 地図ページのhtmlを用意する(前章と同じです)
+
* 地図ページのhtmlを用意(前章と同じです)
* プロキシーを構築する(前章と同じです)
+
* img, jsディレクトリとその内容を配置
 +
* プロキシーサービスを構築(前章と同じです)
 
* Container.svgは編集して必要なレイヤーのみを残します。
 
* Container.svgは編集して必要なレイヤーのみを残します。
  
 
== ディレクトリの構造 ==
 
== ディレクトリの構造 ==
このサンプルでは、国交省道路交通情報系のレイヤーと、CSVオーサリングツールレイヤーのみを使用
+
このサンプルでは、国交省道路交通情報のレイヤー群と、CSVオーサリングツールレイヤー、basemapsのみを使用
 
<pre>
 
<pre>
 
|--Container.svg
 
|--Container.svg
50行: 51行:
  
 
== Container.svg ==
 
== Container.svg ==
* このサンプルでは、国交省道路交通情報系のレイヤーと、CSVオーサリングツールレイヤーのみを使用
+
このサンプルでは、国交省道路交通情報のレイヤー群と、CSVオーサリングツールレイヤー、basemapsのみを使用
 
<pre>
 
<pre>
 
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
 
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

2025年7月8日 (火) 00:22時点における最新版

目次

[編集] はじめに

本章では、svgmapAppLayersリポジトリを自分のホストにコピーして使用します。 前章の制限事項はありませんが、svgmapAppLayersリポジトリのアップデートの反映は自身で行う必要があります。

  • 実際の動作はこちらをクリック
    • このサンプルでは、国交省道路交通情報のレイヤー群と、CSVオーサリングツールレイヤー、basemapsのみを使用しています
  • 使用ファイルのZIPアーカイブファイル

[編集] 手順

  • svgmapAppLayerの内容を複製します
    • https://github.com/svgmap/svgmapAppLayers の UI(<>Codeボタン⇒Download ZIP)でダウンロードする(解凍はシンボリックリンクが有効な環境(linux等)で実施)
      か、
    • gitコマンドでクローンする git clone git@github.com:svgmap/svgmapAppLayers
  • 使いたいレイヤー以外のディレクトリは消去して構いません
    • ただしcommonLibは共通ライブラリは各ディレクトリの中からシンボリックリンクが張られているファイル群のため、基本的には削除できません。(使用するレイヤーのディレクトリから参照されていないファイルを消すことは可能)
  • authoringLayers/bbsディレクトリはphpを使って、オーサリングしたものをサーバに保存する機能に関する実装です、このチュートリアルでは扱いませんので不用意なサーバ動作を防ぐため必ず削除してください。
  • 地図ページのhtmlを用意(前章と同じです)
  • img, jsディレクトリとその内容を配置
  • プロキシーサービスを構築(前章と同じです)
  • Container.svgは編集して必要なレイヤーのみを残します。

[編集] ディレクトリの構造

このサンプルでは、国交省道路交通情報のレイヤー群と、CSVオーサリングツールレイヤー、basemapsのみを使用

|--Container.svg
|--appLayers
|  |--mlitRoad
|     |--...
|
|--authoringLayers
|  |--local
|  |  |--csvLayer
|  |     |--...
|  |
|  |--mappin.png
|  
|--basemaps
|  |--...
|  
|--commonLib
|  |--...
|  
|--ghAppLayers_clone.html
|--img
|  |--...
|  
|--js
|  |--...
|  
|--simpleCORSproxy.php

[編集] Container.svg

このサンプルでは、国交省道路交通情報のレイヤー群と、CSVオーサリングツールレイヤー、basemapsのみを使用

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<svg  xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:go="http://purl.org/svgmap/profile" viewBox="123 -46 22 22" >

<globalCoordinateSystem srsName="http://purl.org/crs/84" transform="matrix(1.0,0.0,0.0,-1.0,0.0,0.0)" />

<!-- Basemap Layers -->
<animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./basemaps/dynamicWMTS.svg" title="sentinel2_2018_WMTS" class="basemap switch" visibility="hidden"/>
<animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./basemaps/dynamicDenshiKokudo2016.svg#map=ort" title="DenshiKokudo:orthoPhoto" class="basemap switch" visibility="hidden"/>
<animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./basemaps/dynamicDenshiKokudo2016.svg#map=pale" title="DenshiKokudo:淡色" class="basemap switch" visibility="hidden"/>
<animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./basemaps/dynamicDenshiKokudo2016.svg#map=relief" title="DenshiKokudo:relief" class="basemap switch" visibility="hidden"/>
<animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./basemaps/dynamicDenshiKokudo2016.svg" title="DenshiKokudo" class="basemap switch" visibility="hidden"/>
<animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./basemaps/osmTileProviders/osmtp.svg" title="OpenStreetMap Etc" class="basemap switch" visibility="hidden"/>
<animation x="-300" y="-300" width="600" height="600" xlink:href="./basemaps/dynamicOSM_r11.svg" title="OpenStreetMap(Global)" class="basemap switch" visibility="visible"/>

<!-- オーサリングツール的なもののグループ -->
<animation xlink:href="./authoringLayers/local/csvLayer/csvXhr_r20.svg" title="CSVデータ可視化" data-cross-origin-restricted="true" x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" class="オーサリング・ファイル editable" opacity="0.75" visibility="hidden"/>

<!-- 国交省道路情報 -->
  <animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./appLayers/mlitRoad/notoEQ2024/notoRoad.svg" title="令和6年能登半島地震 道路復旧状況" data-cross-origin-proxy-required="true" opacity="0.75" class="国交省道路情報 batch clickable" visibility="hidden"/>
  <animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./appLayers/mlitRoad/doroBosai/kinkyuYuso.svg" title="緊急輸送道路R" data-cross-origin-proxy-required="true" opacity="0.85" class="国交省道路情報 batch" visibility="hidden"/>
  <animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./appLayers/mlitRoad/jpAll2023.svg#layer=imusho" title="国道事務所等" data-cross-origin-proxy-required="true" opacity="0.75" class="国交省道路情報 batch" visibility="hidden"/>
  <animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./appLayers/mlitRoad/jpAll2023.svg#layer=station" title="道の駅R" data-cross-origin-proxy-required="true" opacity="0.75" class="国交省道路情報 batch" visibility="hidden"/>
  <animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./appLayers/mlitRoad/jpAll2023.svg#layer=kojiyotei" title="工事予定" data-cross-origin-proxy-required="true" opacity="0.8" class="国交省道路情報 clickable batch" visibility="hidden"/>
  <animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./appLayers/mlitRoad/jpAll2023.svg#layer=expressway" title="高速道路事前通行規制区間" data-cross-origin-proxy-required="true" opacity="0.8" class="国交省道路情報 clickable batch" visibility="hidden"/>
  <animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./appLayers/mlitRoad/jpAll2023.svg#layer=jizenkisei" title="事前通行規制区間R" data-cross-origin-proxy-required="true" opacity="0.8" class="国交省道路情報 clickable batch" visibility="hidden"/>
  <animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./appLayers/mlitRoad/jpAll2023.svg#layer=weather" title="時間雨量" data-cross-origin-proxy-required="true" opacity="0.75" class="国交省道路情報 clickable batch" visibility="hidden"/>
  <animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./appLayers/mlitRoad/jpAll2023.svg#layer=camera" title="ライブカメラ" data-cross-origin-proxy-required="true" opacity="0.75" class="国交省道路情報 batch" visibility="hidden"/>
  <animation x="-30000" y="-30000" width="60000" height="60000" xlink:href="./appLayers/mlitRoad/jpAll2023.svg" title="通行規制" data-cross-origin-proxy-required="true" opacity="0.75" class="国交省道路情報 batch" visibility="hidden"/>
</svg>
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツール
Translate