チュートリアル11

提供: svg2wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(rasterMeshI.html)
(チュートリアル11 WebApp Layer 地図を使った位置指定UI)
(1人の利用者による、間の12版が非表示)
5行: 5行:
  
 
* 実際の動作は、[https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/mesh3b.html こちら]をクリック。
 
* 実際の動作は、[https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/mesh3b.html こちら]をクリック。
* [https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/ ソースコードのディレクトリ]
+
* 使用ファイルの[https://www.svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b.zip ZIPアーカイブファイル]
  
  
 
==[https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/mesh3b.html mesh3b.html]==
 
==[https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/mesh3b.html mesh3b.html]==
これまでと特に変わったところはありません。
+
*地図上で幾つかの図形を作成・編集できるUIを提供するライブラリ、<code>SVGMapLv0.1_Authoring_r7.js</code>を読み込んでいます。
 +
*他に大きな違いはありません。
 +
 
 +
<pre>
 +
<!DOCTYPE html>
 +
<html>
 +
<title>SVGMapLevel0.1-Rev14-Draft Tutorial2 Coastline & Air Port</title>
 +
<!-- viewport 知表示領域を画面全体とする定義 -->
 +
<meta name="viewport" content="width=device-width,user-scalable=no,initial-scale=1.0,maximum-scale=1.0" />
 +
<meta charset="UTF-8">
 +
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
 +
 
 +
<!-- SVGMapのコアAPIの読み込み -->
 +
<script type="text/javascript" src="./js/SVGMapLv0.1_r17.js"></script>
 +
<script type="text/javascript" src="./js/SVGMapLv0.1_LayerUI2_r4.js"></script>
 +
 
 +
<!-- SVGMap GISライブラリの読み込み-->
 +
<script type="text/javascript" src="./js/jsts.min.js"></script>
 +
<script type="text/javascript" src="./js/SVGMapLv0.1_GIS_r3.js"></script>
 +
 
 +
<!-- SVGMap Authoringライブラリの読み込み-->
 +
<script type="text/javascript" src="./js/SVGMapLv0.1_Authoring_r7.js"></script>
 +
 
 +
<!-- レイヤーリストUIのスタイルシート読み込み -->
 +
<link href="./js/layerListStyle.css" rel="stylesheet" type="text/css">
 +
 
 +
<body bgcolor="#ffffff" style="overflow:hidden;" >
 +
<!-- 地図SVGファイル(レイヤー)を複数含むコンテナファイル(Container.svg)の読み込み -->
 +
<div id="mapcanvas" data-src="Container.svg"></div>
 +
<div id="gui">
 +
<!-- ズームアップボタン -->
 +
  <img id="zoomupButton" style="left: 5px; top: 5px; position: absolute;" src="./img/zoomup.png" onclick="svgMap.zoomup()" width="20" height="20" />
 +
<!-- ズームダウンボタン -->
 +
  <img id="zoomdownButton" style="left: 5px; top: 25px; position: absolute;" src="./img/zoomdown.png" onclick="svgMap.zoomdown()" width="20" height="20" />
 +
<!-- GPSボタン -->
 +
  <img id="gpsButton" style="left: 5px; top: 45px; position: absolute;" src="./img/gps.png" onclick="svgMap.gps()" width="20" height="20" />
 +
<!-- 画面右上に表示するタイトル -->
 +
  <font color="blue" style="right: 5px; top: 5px; position: absolute;" >SVGMapLevel0.1 Rev14 Draft : Tutorial2 Coastline & Air Port</font>
 +
<!-- 画面右下に表示する -->
 +
  <font color="blue" style="right: 5px; bottom: 5px; position: absolute;" size="-2" >by SVGMap tech.</font>
 +
<!-- 中央に表示される十字マーク -->
 +
  <img id="centerSight" style="opacity:0.5" src="./img/Xcursor.png" width="15" height="15"/>
 +
<!-- 画面左下に表示される十字マークの緯度・経度(タイトル) -->
 +
  <font id="posCmt" size="-2" color="brown" style="left: 5px; bottom: 5px; position: absolute;">Lat,Lng:</font>
 +
<!-- 画面左下に表示される十字マークの緯度・経度(実際の値の初期表示) -->
 +
  <font id="centerPos" size="-2" color="brown" style="left: 50px; bottom: 5px; position: absolute;" >lat , lng</font>
 +
<!-- レイヤーリストUIの表示 -->
 +
  <div id="layerList" style="left :30px; top: 10px; width:300px;height:90%; position: absolute; "></div>
 +
</div>
 +
</body>
 +
</html>
 +
</pre>
 +
 
 
==[https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/Container.svg Container.svg]==
 
==[https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/Container.svg Container.svg]==
これまでと特に変わったところはありません。
+
これまでと特に大きな違いはありません。
 +
 
 
==[https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/rasterMeshI.svg rasterMeshI.svg]==
 
==[https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/rasterMeshI.svg rasterMeshI.svg]==
[[チュートリアル10]]と特に変わったところはありません。
+
[[チュートリアル10#Container.svg|チュートリアル10]]と特に大きな違いはありません。
  
 
==[https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/rasterMeshI.html rasterMeshI.html]==
 
==[https://svgmap.org/devinfo/devkddi/tutorials/mesh3b/rasterMeshI.html rasterMeshI.html]==
[[チュートリアル10]]のコードに対して、地図上で位置を指定するUIと、その位置のジオイド高を計算する機能が追加されています。
+
[[チュートリアル10#rasterMesh.html|チュートリアル10]]のコードに対して、地図上で位置を指定するUIと、その位置のジオイド高を計算する機能が追加されています。
 
*地図上で位置を指定するUI:SVGMapAuthoring.jsというSVGMap.js用の追加ライブラリを用いています。
 
*地図上で位置を指定するUI:SVGMapAuthoring.jsというSVGMap.js用の追加ライブラリを用いています。
 
*ジオイド高計算:[https://en.wikipedia.org/wiki/Bilinear_interpolation バイリニア補間]を用いて、グリッドデータを用いて任意の位置の値を演算します。
 
*ジオイド高計算:[https://en.wikipedia.org/wiki/Bilinear_interpolation バイリニア補間]を用いて、グリッドデータを用いて任意の位置の値を演算します。
 +
**バイリニア補間については、地理院が[https://fgd.gsi.go.jp/download/geoid.php こちらのページで公開するジオイド高データ](TEXTデータ)のパッケージ同梱文書('''asc取扱説明書.pdf''')にも計算式が記載されていますので参考にしてください。(本チュートリアルの<code>getGeoidHeight(lng,lat)</code>関数は同文書の式をベースにしています。)
  
 +
*<code>initPOIUI</code> 地図上で位置を指定するUIの初期化をload時に実行
 +
**<code>svgMapAuthoringTool.initPOIregistTool</code>
 +
***<code>id="pointInputUI"</code>のdiv要素に、
 +
***[[解説書#svgMapAuthoringTool|svgMapAuthoringTool]]で使える、地図上でポイント情報を設置するUIを登録します。([[解説書#initPOIregistTool|initPOIregistTool]] )
 +
***<code>POIUIcbFunc</code> ポイントを設定する操作を実施するすると呼び出されるコールバック関数。緯度、経度の情報をUIから取得し、ジオイド高を計算する関数(<code>getGeoidHeight</code>)に渡して、答えを表示します。
 +
*<code>getGeoidHeight</code> グリッドデータからジオイド高を計算する関数
 +
**バイリニア補間を用いて任意の緯度経度(ただしグリッドデータのある範囲)におけるジオイド高を計算します。
  
 
<pre>
 
<pre>

2023年6月23日 (金) 14:30時点における版

目次

チュートリアル11 WebApp Layer 地図を使った位置指定UI

チュートリアル10をベースに、地図上で位置を指定して、その場所のジオイド高を計算・表示する対話型アプリを構築します。 特徴的なコードはレイヤーに紐付いたwebAppにあります。



mesh3b.html

  • 地図上で幾つかの図形を作成・編集できるUIを提供するライブラリ、SVGMapLv0.1_Authoring_r7.jsを読み込んでいます。
  • 他に大きな違いはありません。
<!DOCTYPE html>
<html>
<title>SVGMapLevel0.1-Rev14-Draft Tutorial2 Coastline & Air Port</title>
<!-- viewport 知表示領域を画面全体とする定義 -->
<meta name="viewport" content="width=device-width,user-scalable=no,initial-scale=1.0,maximum-scale=1.0" />
<meta charset="UTF-8">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">

<!-- SVGMapのコアAPIの読み込み -->
<script type="text/javascript" src="./js/SVGMapLv0.1_r17.js"></script>
<script type="text/javascript" src="./js/SVGMapLv0.1_LayerUI2_r4.js"></script>

<!-- SVGMap GISライブラリの読み込み-->
<script type="text/javascript" src="./js/jsts.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="./js/SVGMapLv0.1_GIS_r3.js"></script>

<!-- SVGMap Authoringライブラリの読み込み-->
<script type="text/javascript" src="./js/SVGMapLv0.1_Authoring_r7.js"></script>

<!-- レイヤーリストUIのスタイルシート読み込み -->
<link href="./js/layerListStyle.css" rel="stylesheet" type="text/css">

<body bgcolor="#ffffff" style="overflow:hidden;" >
<!-- 地図SVGファイル(レイヤー)を複数含むコンテナファイル(Container.svg)の読み込み -->
 <div id="mapcanvas" data-src="Container.svg"></div>
 <div id="gui">
<!-- ズームアップボタン -->
  <img id="zoomupButton" style="left: 5px; top: 5px; position: absolute;" src="./img/zoomup.png" onclick="svgMap.zoomup()" width="20" height="20" />
<!-- ズームダウンボタン -->
  <img id="zoomdownButton" style="left: 5px; top: 25px; position: absolute;" src="./img/zoomdown.png" onclick="svgMap.zoomdown()" width="20" height="20" />
<!-- GPSボタン -->
  <img id="gpsButton" style="left: 5px; top: 45px; position: absolute;" src="./img/gps.png" onclick="svgMap.gps()" width="20" height="20" />
<!-- 画面右上に表示するタイトル -->
  <font color="blue" style="right: 5px; top: 5px; position: absolute;" >SVGMapLevel0.1 Rev14 Draft : Tutorial2 Coastline & Air Port</font>
<!-- 画面右下に表示する -->
  <font color="blue" style="right: 5px; bottom: 5px; position: absolute;" size="-2" >by SVGMap tech.</font>
<!-- 中央に表示される十字マーク -->
  <img id="centerSight" style="opacity:0.5" src="./img/Xcursor.png" width="15" height="15"/>
<!-- 画面左下に表示される十字マークの緯度・経度(タイトル) -->
  <font id="posCmt" size="-2" color="brown" style="left: 5px; bottom: 5px; position: absolute;">Lat,Lng:</font>
<!-- 画面左下に表示される十字マークの緯度・経度(実際の値の初期表示) -->
  <font id="centerPos" size="-2" color="brown" style="left: 50px; bottom: 5px; position: absolute;" >lat , lng</font>
<!-- レイヤーリストUIの表示 -->
  <div id="layerList" style="left :30px; top: 10px; width:300px;height:90%; position: absolute; "></div>
 </div>
</body>
</html>

Container.svg

これまでと特に大きな違いはありません。

rasterMeshI.svg

チュートリアル10と特に大きな違いはありません。

rasterMeshI.html

チュートリアル10のコードに対して、地図上で位置を指定するUIと、その位置のジオイド高を計算する機能が追加されています。

  • 地図上で位置を指定するUI:SVGMapAuthoring.jsというSVGMap.js用の追加ライブラリを用いています。
  • ジオイド高計算:バイリニア補間を用いて、グリッドデータを用いて任意の位置の値を演算します。
    • バイリニア補間については、地理院がこちらのページで公開するジオイド高データ(TEXTデータ)のパッケージ同梱文書(asc取扱説明書.pdf)にも計算式が記載されていますので参考にしてください。(本チュートリアルのgetGeoidHeight(lng,lat)関数は同文書の式をベースにしています。)
  • initPOIUI 地図上で位置を指定するUIの初期化をload時に実行
    • svgMapAuthoringTool.initPOIregistTool
      • id="pointInputUI"のdiv要素に、
      • svgMapAuthoringToolで使える、地図上でポイント情報を設置するUIを登録します。(initPOIregistTool )
      • POIUIcbFunc ポイントを設定する操作を実施するすると呼び出されるコールバック関数。緯度、経度の情報をUIから取得し、ジオイド高を計算する関数(getGeoidHeight)に渡して、答えを表示します。
  • getGeoidHeight グリッドデータからジオイド高を計算する関数
    • バイリニア補間を用いて任意の緯度経度(ただしグリッドデータのある範囲)におけるジオイド高を計算します。
<!doctype html>
<html>
<head>
<title>Geoid Height Calc WebApp</title>
<meta charset="utf-8"></meta>
</head>
<script>
...
...
onload = async function(){
	initPOIUI();
	...
	...
}
...
...
function getGeoidHeight(lng,lat){
	// バイリニア補完によって、任意の緯度経度(実数)でのジオイド高を算出する(世界測地系)
	var px = Math.floor((lng-dataProps.glomn)/dataProps.dglo);
	var py = Math.floor((lat-dataProps.glamn)/dataProps.dgla);
	
	if ( px < 0 || px > dataProps.nlo -1 || py < 0 || py > dataProps.nla ){
		return ( null );
	}
	
	var lng0 = dataProps.glomn + px * dataProps.dglo;
	var lat0 = dataProps.glamn + py * dataProps.dgla;
	var lng1 = lng0 + dataProps.dglo;
	var lat1 = lat0 + dataProps.dgla;
	
	var Z00 = geoidGrid[py][px];
	var Z10 = geoidGrid[py][px+1];
	var Z01 = geoidGrid[py+1][px];
	var Z11 = geoidGrid[py+1][px+1];
	
	
	if ( Z00 == 999 || Z10 == 999 || Z01 == 999 || Z11 == 999 ){
		return ( null );
	}
	
	var u = (lng - lng0)/(lng1 - lng0);
	var t = (lat - lat0)/(lat1 - lat0);
	var Z = (1 - t) * (1 - u) * Z00 + (1 - t) * u * Z10 + t * (1 - u) * Z01 + t * u * Z11;
	
	return ( Z );
}
...
...
var poiUI;
function initPOIUI(){
	poiUI=document.getElementById("pointInputUI");
	var getPointOnly = false;
	svgMapAuthoringTool.initPOIregistTool(poiUI,svgImageProps.rootLayer,"targetPoint","p0","targetPoint","",POIUIcbFunc,"cbFuncParam",getPointOnly);
}

function POIUIcbFunc(){
	var latlngs=(poiUI.getElementsByTagName("input")[2].value).split(",");
	console.log(latlngs);
	var lat=Number(latlngs[0]);
	var lng=Number(latlngs[1]);
	var geiodHeight = getGeoidHeight(lng,lat);
	messageDiv.innerText=geiodHeight+" m";
}

</script>
<body>
<h3>ジオイド高計算</h3>
<p><a href="https://fgd.gsi.go.jp/download/geoid.php" target="_blank">地理院のジオイド・モデル「日本のジオイド2011」(Ver.2.1)の提供</a>のASCII版に同梱されているデータを用いて<a href="https://www.gsi.go.jp/buturisokuchi/grageo_geoid.html" target="_blank">ジオイド高</a>を計算します。
</p>
<div id="pointInputUI"></div>

<div id="messageDiv"></div>
<canvas id="geoidCanvas" style="display:none"></canvas>
</body>
</html>
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツール
Translate