「チュートリアル9b」の版間の差分

提供: svg2wiki
移動先: 案内検索
(ページの作成:「= チュートリアル9b WebApp Layer メッシュタイル(カスタムダイアログ)= チュートリアル9に加えて、メッシュをクリックしたと...」)
 
(meshTileViewerB.html)
6行目: 6行目:
 
==meshTileViewerB.html==
 
==meshTileViewerB.html==
 
*onload=async function()
 
*onload=async function()
**svgMap.setShowPoiProperty( customShowPoiProperty, layerID);
+
**[[解説書#setShowPoiProperty svgMap.setShowPoiProperty]]( customShowPoiProperty, layerID);
 
***紐付いたレイヤーのオブジェクトをヒットしたときに出現する処理に独自のコールバック関数に指定する
 
***紐付いたレイヤーのオブジェクトをヒットしたときに出現する処理に独自のコールバック関数に指定する
 
**async function loadLGdictionary(){ // 自治体名辞書を作る
 
**async function loadLGdictionary(){ // 自治体名辞書を作る
 
*function buildMeshTileSvg(meshs, sourceID){
 
*function buildMeshTileSvg(meshs, sourceID){
 
**rect.setAttribute("content",meshNumb+","+meshs[meshNumb].join(" "));
 
**rect.setAttribute("content",meshNumb+","+meshs[meshNumb].join(" "));

2022年2月10日 (木) 09:07時点における版

チュートリアル9b WebApp Layer メッシュタイル(カスタムダイアログ)

チュートリアル9に加えて、メッシュをクリックしたときに出現するダイアログをカスタマイズしてみます。

異なるのはレイヤーに紐付いたwebAppです。

meshTileViewerB.html

  • onload=async function()
    • 解説書#setShowPoiProperty svgMap.setShowPoiProperty( customShowPoiProperty, layerID);
      • 紐付いたレイヤーのオブジェクトをヒットしたときに出現する処理に独自のコールバック関数に指定する
    • async function loadLGdictionary(){ // 自治体名辞書を作る
  • function buildMeshTileSvg(meshs, sourceID){
    • rect.setAttribute("content",meshNumb+","+meshs[meshNumb].join(" "));